佐原の夏の大祭が7月12日(金)~14日(日)

香取市大倉の民泊「壽庵 医薬門の宿」 周りには伝統文化、楽しいことがいっぱいの地域です。
香取市佐原には2つの大きなお祭りがあります。そのうちのひとつ、
佐原の夏の大祭が7月12日(金)~14日(日)まで開催されます。
ユネスコ無形文化財・日本遺産・国指定重要無形文化財にも登録され
ている伝統あるお祭りです。
重厚な彫刻の山車や歴史上の人物や神様を象った山車人形、日本三大囃子に
指定されている佐原囃子…見所は沢山ありますが、夏の大祭しか見れない
「鯉」「鷹」の稲藁の山車人形は町内の手で4年ごとに作り替えられています。
「江戸優り」と称される佐原を象徴する勇壮なおまつりです。
ぜひこの機会に佐原の夏の大祭をご覧ください。(秋の大祭は10月です)

佐原の大祭」夏祭りと秋祭り(ユネスコ無形文化遺産/国指定 重要無形民俗文化財)は、関東三大山車祭りの一つと称され、約300年の伝統を有する。

日本三大囃子「佐原囃子」の音を町中に響かせながら、小江戸と呼ばれる町並み(国選定 伝統的建造物群保存地区)の中を家々の軒先をかすめながら進むさまは風情たっぷりで、江戸時代の情景を彷彿とさせる。
自慢の山車は、総欅造りの本体に関東彫りの重厚な彫刻が飾り付けられ、上部には江戸・明治期の名人人形師によって制作された高さ4mにも及ぶ大人形などが飾られている。
八坂神社祇園祭である7月の夏祭りは、小野川をはさんで東側一帯(本宿地区)を10台の山車が曳き廻される。
一方、諏訪神社秋祭りである10月の秋祭りは、小野川の西側一帯(新宿地区)を14台の山車が曳き廻される。
水郷佐原山車会館」では、夏祭りと秋祭りの山車が1台ずつ交替で2台展示されている。

電車

東京駅から快速利用で約110分。千葉駅から総武本線・成田線で約70分。
JR成田線 佐原駅下車

高速バス(東京駅発)

「東京駅八重洲南口」または「バスターミナル東京八重洲」から佐原駅まで、2つの高速バス路線が運行されています。(乗り換えなしで約85分。)

京成バス・千葉交通

銚子東京線(佐原ルート・小見川ルート)佐原駅北口 下車

関鉄グリーンバス

鉾田・麻生・潮来・佐原・香取神宮駅ー東京線 佐原駅等で下車

自動車

東関東自動車道 佐原香取ICから約10分、大栄ICから約20分

駐車場

利根川河川敷臨時駐車場 1,000台(無料、大型バス駐車可)

#香取市民泊 #東国三社 #香取神宮 #鹿島神宮 #猫民泊

Pocket